助教
開発経済学、農業経済学
▥ 途上国における子どもの栄養改善と母親の意思決定
▥ 無償配布政策が途上国の市場に与える影響
satoru-okonogi(at)edu.k.u-tokyo.ac.jp
ウェブサイト
准教授
サステイナビリティ学、災害とレジリエンス、都市環境工学
▥ 気候変動により想定される海面上昇や異常気象の増加への適応
▥ スマートシティにおける技術と住民参加
onuki(at)edu.k.u-tokyo.ac.jp
ウェブサイト
講師
事業&政策評価、コンフリクトマネジメント、文化間コミュニケーション
▥ 開発援助事業と政策の批判的分析
▥ 社会基盤サービスのガバナンス体制の分析
maemura(at)edu.k.u-tokyo.ac.jp
ウェブサイト
教授
水利用と水質環境、食料生産と土地利用、洪水と渇水
▥ 水田主体流域における水・栄養塩動態の把握
▥ 農業セクターにおける気候変動適応策の検討
kyoshida(at)edu.k.u-tokyo.ac.jp
ウェブサイト
協力講座教員とは、東京大学の他部局に所属しており、本専攻で学生指導することができる教員です。
准教授
環境正義、気候正義、動物法制史、環境法制史
▥ アジアにおける環境正義
▥ 気候正義の規範的・実証的研究
所属:東洋文化研究所
echuluu(at)ioc.u-tokyo.ac.jp
ウェブサイト
連携講座教員とは、JICAに所属しながら、本専攻で講義・指導する客員教員です。
客員教授
気候変動と開発協力
▥ 開発途上国における温室効果ガスインベントリの持続的な策定体制
▥ 開発途上国における適応プロセスの構築
▥ 開発途上国における農業保険の実施
所属:独立行政法人国際協力機構 国際協力専門員(気候変動)
kawanishi.masato(at)edu.k.u-tokyo.ac.jp
ウェブサイト
| 名前 | 役職 | 所属 |
|---|---|---|
| 城山 英明 | 教授 | 公共政策大学院 |
| 溝口 勝 | 教授 | 農業生命科学研究科 |
| 荒木 徹也 | 准教授 | 農業生命科学研究科 |
| 名前 | 役職 | 所属 |
|---|---|---|
| 小國 和子 | 教授 | 日本福祉大学 |
| 荻野 馨 | 専門官 | アジア開発銀行 |
| 阿由葉 真司 | シニア・スチュワードシップ・オフィサー/審議役 | 三井住友トラスト・アセットマネジメント |