東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際協力学専攻

専攻長挨拶

ようこそ国際協力学専攻へ

 

 

2025-26年度専攻長
吉田貢士

 

 

 

 

 

 

国際社会は、貧困、環境問題、資源管理、グローバルな政策協調といった多くの課題に直面しています。これらの問題は単独の学問領域では解決できず、学際的な視点と実践的なアプローチが求められています。

国際協力学専攻では、こうしたグローバルな課題に挑むために、理論と実践を融合させたカリキュラムを用意しています。開発経済、環境資源管理、国際関係、制度設計に関する多様な分野を学び、世界各地でのフィールドワークを通じて、実践的な問題解決能力を身につけることができます。

私たちの専攻には、多様なバックグラウンドを持つ学生が集い、教員や実務家と共に学び、成長する環境があります。開講されている授業の8割は英語で実施されており、グローバルな視野を広げる絶好の機会となるでしょう。

国際協力の現場で活躍したい、社会に貢献したいという強い意志を持つ皆さんの挑戦を、心からお待ちしています。一緒に、より良い未来を築いていきましょう!

(2025年4月)